今日の花…
| 固定リンク
« タケノコ山にて… | トップページ | 雨の日曜日… »
「花・果実」カテゴリの記事
- バラ…(2015.12.30)
- 南天・千両・万両…(2015.12.15)
- 秋物…(2015.11.23)
- 皇帝ダリアと月…(2015.11.20)
- 皇帝ダリアが咲いた…(2015.11.10)
« タケノコ山にて… | トップページ | 雨の日曜日… »
| 固定リンク
« タケノコ山にて… | トップページ | 雨の日曜日… »
« タケノコ山にて… | トップページ | 雨の日曜日… »
コメント
まさに盛りの春、初夏ですね。
咲き急がずにゆっくり咲いてほしいですね。でも次が待っいますね。
投稿: hana | 2013年4月20日 (土) 14時02分
ハンカチの木も、大手毬も真っ白で綺麗ですね~
ピンクのラナンキュラス、とっても可愛い
ハンカチの木は本当に希少なものなんですね?この辺で花に詳しい人誰に聞いても知らないって…
どれを壁紙にいただこうかと思案中…
投稿: はるみ | 2013年4月20日 (土) 14時07分
>hana さん
明日は雨の日曜日みたいなので、撮影は今日しとかないと…
>はるみ さん
真っ白になりました。
ハンカチの木は今年は少な目。
いつもはGWくらいまでは楽しめますが、今年は。。。
投稿: よしくん | 2013年4月20日 (土) 14時55分
こんばんは
ハンカチの木、大手毬の花、毎年画像で楽しませていただいていますが・・・
今年はそれに加えて、ラナンキュラスの花
浮き出て見えますよ(o^-^o)
投稿: みどりん | 2013年4月20日 (土) 21時53分
ほんとに 今、ラナンキュラス壁紙にいただいていますが、コラージュみたい…
今夜は、入場券をいただいたのでJAZZを初めて聴きに行きました。
とか…
ピアノとベースとドラムでアイコンタクトで即興で曲を作り上げておられるのを見ててすごい!!と思いました。
演奏してる方々もとてもいい顔しておられて、つい、よしくんさんのライブ画像を思い浮かべていました。桃一さん
やっぱりジャンルを超えて音楽っていいなー
投稿: はるみ | 2013年4月20日 (土) 22時37分
ラナンキュラス
こんな色でした。
昔々、私が初めて咲かせた花でした。
近所の園芸店の店先に派手な写真付きの球根が売られていました。
何の知識も無く「本当にこんな花が咲くのだろうか?」の好奇心だけで買い求めました。
庭の片隅を掘り起し球根を埋めた!そして水をかけた。
私がしたことはそれくらいでした(^-^;
日々気にかけて見てはいましたが、それ以上手出しをした記憶がありません。
芽が出たころ、小さな囲いが出来ていました。母に聞いたところ「お父さんが雑草と間違えないように囲った」とのことでした。
日々の水やりも父がしてくれていたようです。
芽は順調の成長し画像のような色の花が咲きました。
花が咲いたと喜ぶ私に父が「お前はやることが雑だ、土から丁寧に育てなさい」
夜中の目覚め花泥棒の画像をスライドショーでながめていて思い出しました。
最初のラナンキュラスが明るい色だったので、自信がなかったのですが、この画像を見たときこれだ!と嬉しかったです。
育てたころを思い出しました。
父との思い出の花です、アップして下さってありがとう。
投稿: hana | 2013年4月21日 (日) 03時15分
>みどりん さん
昨夜は21:30就寝。
3Dですから^^
>はるみ さん
それがライブですから。
僕の行ってるライブは、そんな感じですから^^
>hana さん
実際はもっと暗い色です。
ダークレッドとでも言いますか。。。
投稿: よしくん | 2013年4月21日 (日) 06時44分